また鼻水が出て,上顎洞穿刺という治療を行った.

以前に蓄膿症のエントリーで耳鼻科がだめだと書いていたが,後日談があるとも書いていた.

その話を書くことにする.

塩水による鼻洗浄をしたのは高校の時だった.
それから20年,たまに鼻洗浄をやっていたが,最近は効かなくなってきていた.
まあ,仕方ないかと思いつつ,その後,テレビで鼻洗浄はヨガの一番最初の修行だと知った.
この後,紐を鼻から口に通し,ごしごしやるというのを見たが,これは涙ぽろぽろ流しながらやっているのを見て,とてもじゃないが,できんな.と思っていた.

そんな頃,子供が中耳炎になり,近所で評判の耳鼻科があると聞いたので行かせて見た.
そうすると,2,3回で治療が終了していた.
こんな耳鼻科は聞いたことがない.前に居た場所でも子供が中耳炎になって通わせたことがあるが,2,3ヶ月はかかっていた.

何回か中耳炎になっていっていたが,やはり,2,3回で治療が終了する.

私の鼻水も昔のようにひどくなってきていたので,意を決して行って見た.

事情を話し,まず,レントゲンをとった.
すると,確かに鼻の上辺りが真っ白になっている.
「だいぶ,長い間,鼻が悪かったですね.」
といわれ,
「これは治らないかもしれません.」
とも言われた.先生の正直さに感心しつつ,治療法を聞くと,まず抗生物質を飲んでみましょう.
ということで,2週間ほど飲んでみた.これはかなり効いた.20年前とは薬も違うのか?それとも名医なのか?

しかし,鼻水は止まったが,咳が止まらなくなった.薬の所為で粘っこさが消えて,鼻水が喉のほうに落ちてしまうからのようであった.

結局,
「骨に穴を開けて直接薬を流し込む方法があるが,やりますか?」
と聞かれ,咳が止まらないのも苦しいし,それまでの会話から信用できる先生だと判断していたので,お願いすることにした.

それが「上顎洞穿刺洗浄法」というらしい.
それから,実際にやるまでは鼻の骨に穴を開けるということで,行き過ぎたりしないのか?とかなり恐怖だった.
ネットで調べまくると,やはり恐怖体験がつづられている.

当日のことは今でも忘れない.
麻酔を何回もするのだが,そのたびに別室で麻酔が効くまで待つことをする.間に診察される子供の泣き声がすごくて恐怖感は倍増していた.

ついに穴をあける時間がやってきた.
ポンチみたいなものを鼻に突っ込まれた時の恐怖は今までに経験したことのないものだった.
もしも,手が滑ったら,恐ろしいことになりそうという不安がすごかった.
全然痛くはないのだが,骨を折るだけにある程度は力がいるようで頭の後ろを抑えられた時は「たすけて〜」という思いだった.
「バキバキバキッ」という脳に響くような音と共に穴は開いた.
なんともいえない感じだ.

その後は洗浄して,薬液を注入して,案外あっさりと終わった.
子供もやれるようだが,これはかなり怖い.

さて,その後,どうなったかというと,咳もかなり収まり,とりあえずはやってよかったという結果になった.
ただ,今でもたまにむせることがある.

今度ひどくなりかけたら,また塩水洗浄が復活するだろうと思っている.

しかし,耳鼻科にも名医がいることがわかった.
でも,滅多にいないと今でも思っている.

骨折したときのリハビリの重要性

今までの人生において2回骨折している.

一回目は小学校1年の時.自転車に乗っていて段差で転んでひじの部分を折った.
二回目は中学校の時.組体操で肩に乗るのをやったとき上から落ちて,手首部分を折った.

どうやら人によるようだが,私の場合はどっちの時もしばらく冷や汗が止まらなくなり,ひねられるように痛かった.
人間とは不思議なもので初めての骨折から6年以上経っているのに二回目の時は「これは骨折だ」とすぐに分かった.

どっちも,その時のことはあまり記憶にないのだが,一回目はギプスを外す時に電動丸鋸のようなものを出されて非常に怖がったのを覚えている.結局,先生が「子供が怖がっているのに無理にやるわけにはいかん.」と,でかいはさみとペンチみたいなもので剥がしてくれたのを覚えている.
二回目はとにかくギプス外した後も曲がらなくて,これは「正直まずい」と思っていたが,リハビリに通って,手首を動かすうちにだんだん動くようになってきて,一年ぐらいでほぼ完全に曲がるようになったのをおぼえている.それから数年はまだ少し痛みがあったと思う.

中学生でもこつこつリハビリしないと一度固定したものは動かないということを知ったので,歳をとってからの骨折は大変なんだろうという実感はある.

なんでも,こつこつやることは大切だ.

足の裏に出来たイボ

子供がどこかでウィルス性のイボをもらってきて,嫁に移り,自分に移るという一番嫌なパターンでイボが出来てしまった.

子供と嫁は何回も皮膚科に通い,半年ぐらいで液体窒素でとっていたが,私は何回も行くのが嫌で先生に「なるべく一発でお願いします.」といって,何回も何回も液体窒素を押し付けてもらい,焼いたのだが,半年ぐらいで再発してしまった.

そこの皮膚科は治るという意味では信頼のおける先生なのだが,場所が遠いのと待ち時間が1時間ぐらいかかるので,正直もう行くのは嫌になっていた.
近くに皮膚科があるのを見つけ,知り合いは誰も行っていなかったが,とりあえず行ってみることにした.
そこの病院には液体窒素がなく,スピール膏というシールを貼ってふやかして取る方法で治すことになった.待ち時間がほとんどなく,家からも近いので,何回か通うことになってもいいやと思い,お願いした.

結局,1週間に1度ぐらいで1ヵ月半ぐらいで根元までふやけて取れた.
やっぱり医者は待ち時間がないのに限る.

死ぬほど苦しかったインフルエンザ

6年ほど前にインフルエンザにかかったことがある.

基本的に薬嫌いと待ち時間嫌いなので,風邪を引いても医者に行かないで,我慢して治すタイプだったのだが,その時ばかりは勝手が違った.
40度の熱が出て,「死ぬ?」と思うほどしんどくなった.
それでも1日我慢していたが,日曜日になって,「もう無理」となった.
嫁さんに救急病院に連れて行ってもらい,病院で「インフルエンザ」と診断された.

その時初めて「これがインフルエンザか,こりゃ,体力の弱い老人が死ぬのもありうるな.」と実感したのだった.
その際は「タミフル」を処方されたが,そうすると翌日にはほぼ完全に治っていた.薬さえ飲めば風邪より断然付き合いやすい病気なのだとその時学習した.

それから,二度とかからないように予防の方法はないか調べるとハーブで「エキナセア」というのが免疫力を高めるなどとかいてある本もあり,実際に飲むようになった.
たしかに調子悪くなりかけた時に飲むと悪化しない印象があるので,今でもそういう時は飲み続けている.

ただ,よく考えると予防接種うっても,型の違いや少しの違いでかかっているし,「タミフル」飲めば治るんだから,そんなに考える必要もないのかとも思い始めている.
要はインフルエンザかどうかを早めに判別できればいいのだ.と勝手に思っている.

最近は風邪引きそうな場合に「ビタミンC」を飲むことにしている.
アスコルビン酸(ビタミンC)は薬局に行けばビンに入った粉末として売っている.

捻挫予防に本当によいテーピング

昔,中学時代にサッカー部に入っていたが,捻挫は一度もしたことがなかった.
ただ,幸運なだけだったように思う.

大人になってから,子供をサッカースクールに入れた際にテーピングをするように言われた.
結構面倒なので,他人事とはいえ,大変だなあと思っていた.

そして,当時自分自身も少年サッカーのコーチをやっていたので,半信半疑ながらテーピングしてやってみることにした.
そうすると,見事に足をくねらせて捻挫をしてしまった.
少し動かすと「ピキィ」と音が鳴っているかと思うような痛みが走り,歩くのもつらい状態だったが,しばらくじっとしていたら治ってしまった.
また,それからコーチをやめて,2年ぐらいしたある機会に自分自身がサッカーをやる機会があった.当然,テーピングをしていたら,やはりボールをとられまいと踏ん張ったところに相手の強烈なキックが入り,またもや捻挫してしまった.直後は全く歩けない状態だったが,30分ぐらいしたら,なんとか歩けるようになり,次の日にはほぼ全快だった.

テーピングの重要性を再認識した.

ちなみに足首のテーピングの巻き方は,3回土踏まず周りに巻いて,そのままアキレス腱周りに3回巻く.
さらに土踏まずとアキレス腱を交互に3回ぐらい巻くというものだ.
通常履いている靴を相当ゆるくしないと履けないのはいうまでもない.

面倒だが,効果絶大だ.気をつける点がある.
・ある程度きつく巻くこと.
・必ず指定回数は巻くこと.
半分の長さに切って半分しか巻かなかったり,ゆるく巻いて捻挫している子供がいた.
大抵は捻挫してから,その事実が判明する.

気をつけましょう.

腰痛克服体操

大学に入ってから,中学以来やっていなかったサッカーも復活してやり始めた.
すると,とたんに腰が痛くなり始めた.

研究室で椅子に座っている時に何かのタイミングで足を伸ばすとそのまま腰に痛みが走ったりということもたまにあった.

この時に,以前ヨガで直した蓄膿症が思い出された.
今度はヨガの本を買ってきて,腰痛に効く体操をやってみた.

これがまた効果覿面.

一瞬にして痛みがなくなってしまった.

どういう体操かというと,

1.左足の膝をつき,右足は前に出して 90度に曲げる.
2.両腕を伸ばして両手を頭の上であわせる.
3.前に出した右足を真横(当然右)に斜めに延ばす.
4.両手を右に数秒倒す.
5.両手を真ん中に戻して,今度は左に数秒倒す.
6.1.に戻るが,次は足を逆にして行う.

これだけである.
この体操は一晩待つ必要はない.
即効で治る.
これで治らない場合は「自分には効かなかった」としてあきらめるよりないだろう.
その後,腰の悪い人を見つけるたびに教えているが,治る人と治らない人がいるようだ.
私はその後も腰が痛くなるとこれをやって即座に治っている.

ちくちく痛い帯状疱疹

サラリーマン生活をやめて,独立してからようやく落ち着いてきたところで,突然頭がちくちく痛み出した.(仕事でストレスは感じていなかったので,どうも別のストレスが原因だったかもしれない.)

これは一体なんだろう?と最初のうちは放っておいたのだが,1週間経っても痛い.これはただ事ではないと思い,嫁さんに頭を見てもらうと赤く腫れているという.これはもう皮膚科に行くしかないと思い,みなとみらいにある子供の友達のお母さんに教えてもらった皮膚科にいった.
その前にある程度ネットで検索して,帯状疱疹ではないかという当たりはつけておいた.
若い学生のような女性のかわいい先生だったが,見たとたんに「帯状疱疹ですね.」と言われ,疑問に思っていた点を質問してみたら,的確に回答していただいた.
ほっとしたところで,これまた同じぐらいの若さの女性看護師さんに頭に塗り薬をつけてもらった.
(病院にいる感じがしなかった.なんとなく得した気分になるのはなぜだろうか??)

帯状疱疹には効果的な薬があり,たしか,「バルトレックス」といったと思うが,これと「メチコバール(ビタミンB12)」を処方された.
帯状疱疹で放っておくと神経がやられてしまうので,早く診せにいったほうが良い.ビタミンB12は神経を修復するのを助ける働きがあるそうだ.
「バルトレックス」という薬は確かに効き目はあったのだが,かなり高かった覚えがある.保険が利いても5,6000円したのではないか.

ちくちくした痛みで帯状の場合は早めに皮膚科に行ったほうがよい.